ニュース&コラム
言葉の意味を換える
2020年 2月 19日
こんにちは!塾長の近藤友紀です。
今回は、言葉の意味を換えることによって、
習慣を変えることができる方法をご紹介します。
たとえば、
「ケーキ」という言葉をきいて、どんなイメージを持ちますか?
「ケーキ」=「おいしい食べ物」だとします。
これは、ケーキという言葉が脳の扁桃核では快と判断したことになります。
でも、ダイエットをしている人にとっては、それはいいことではありません。
ですから、脳が不快と判断するように、「ケーキ」=「脂肪の塊」と入力します。
「今から脂肪の塊を食べる」という言葉によって、脳は不快と判断し、食べる気を失っていきます。
このように、言葉の意味を換えれば脳は素直にだまされてくれます。
たとえば、「塾から宿題をもらった」というのを「塾からご褒美をもらった」と言ったほうが、脳が快となり、素直に脳は喜んでやる気もアップするのです。
言葉の意味を換える。
是非、やってみてください。
サクセスは、お母さんの応援団!
いつでも、お気軽にご相談ください。
次の記事 子どもの性格は変えられる
前の記事 アンガーマネジメント